bnr14.gif  banner_02.gif
リンクが自動増殖オートリンクの登録はこちら  by オートリンクネット
[PR]リンク百科事典  お小遣い支援.com 

2019年10月22日

パスワード管理どうしてますか?

パスワード管理どうしてますか?

ちょびっとです(*'ω'*)ノ

ちょいと気になったのでパスワードのことを書こうと思います。


気になったというのは、知り合いが
「パスワードを考えるのも面倒くさい、しかも紙に控えてもよく紛失する」と言うのです。
そんな人ですので、しぶしぶパスワードを考えるも
結局は短く覚えやすいパスワードを幾つか使いまわして使用しているようです。

うんうん、分かります。メンドイです。

そこで、簡単なパスワードの生成と管理方法はないかと。

ということで私もメンドくさ!と思っていながらもやっている方法を伝えました。


こちらでは、面倒くさがりながらも無料のパスワード管理ソフトに
一括に情報を握られるのは嫌だなあと思い
お金をかけずゆるーくパスワード管理してる
ちょびっとのやり方を書いていこうと思います。
(※個人向けです。仕事や重要な場面では有料のソフトやサービスを利用してください。)


その方法は
パスワード生成も管理もPCとスマホとネット上のサービスを活用します。

PCやスマホ使ったほうがコピペできて楽ちんこですからね!



ではその内容は・・・

1・ネットのパスワード生成サイトを利用してパスワードを生成

2・パスワードとID、URL等を最低2つに分けてテキストファイル等に記録

3・記録したファイルを端末とクラウドストレージで分散管理


です!



詳しく説明しますと・・・


1・ネットのパスワード生成サイトを利用してパスワードを生成

Google検索「パスワード生成」

Web検索で「パスワード生成」と検索をかければつらつら出てきます。
どのサイトでもかまいません、気分でパスワード設定の都度サイトを変えても良いです。
パスワードの文字数、文字の大小、数字、記号と設定できるところが良いと思います。
利用するサイトの状況(文字数や使用できる文字種など)に合わせて設定してください。



2・パスワードとID、URL等を最低2つに分けてテキストファイル等に記録

利用するサイトやサービスに必要な情報を記録します。
記録できればテキストファイルでもオンラインのテキストドキュメントでもかまいません。


最低でもIDとパスワードの2つに分けて記録してください。


IDとパスワードにそれぞれ分けるのは「リスクの分散」のためです。
IDとパスワードが分かれていれば「もしも」のとき
被害がでる時間が伸びるからです。

ID、パスワードどちらか片方が漏洩してももう一方がなければ
解析するために時間がかかります。
漏洩に気付いてまだ被害が出ていなければ、IDやパスワードを再設定して
守ることができます。

記録の仕方ですがご自身の独自ルールに基づいて書いてください。
私は利用しているサービス名の最初の3〜4文字(当て字や平仮名ローマ字)を付けて
ID、パスワードそれぞれに記録しています。
他人がパッと見しても瞬時にわからないであろう程度に。

他にも片方に「AのID」と「Bのパスワード」
もう片方に 「Aのパスワード」と「BのID」
といった具合に、ちぐはぐに自分だけが分かるルールで記録しても良いと思います。

要は簡単にIDとパスワードが知られなければ良いのです。



3・記録したファイルを端末とクラウドストレージで分散管理

記録したファイルはそれぞれ、端末とクラウドストレージに保存します。


必ず、分散させて保存してください。


例えば
IDは端末に、パスワードはクラウドストレージにといった具合に。

一か所に保存してしまっては「もしも」のとき
簡単にIDとパスワードが合致してしまいます。
必ず分散して保存してください。

私は端末とクラウドストレージに保存しています。

クラウドストレージは

Google ドライブ

OneDrive(ワンドライブ)

などは使っている方も多いと思います。
ご自身の使いやすいクラウドストレージを利用してください。

当然ではありますが


「共有設定」はしてはいけません。
非公開設定で利用してください。



他の人から見られては元もこうもないですから。



以上が面倒くさがりなちょびっとがやってる
パスワード生成と管理方法です。


もっと強固にしたいなら

・端末にパスワード
・記録したファイルをパスワード付きZIPで保存
・クラウドストレージで設定できるようならパスワード設定

といった具合に設定するといいと思います。


もしも端末やクラウドストレージが使えなくなったら・・・
この心配にはやはり

やっちゃいけないと言われますが、紙に出力ですね・・・_(:3」∠)_

でも

紙の場合でもIDとパスワードは別にして
管理場所も別にして管理してください!

そして!なくさないでください!




パスワードのお話でした。でわでわ〜(*'ω'*)ノ


検出率No.1・PC軽快さNo.1のウイルス対策ソフト





↓クリックして頂けるとちょびっとが元気になりますヽ(´ー`)ノ
bnr14.gif  banner_02.gif Blog Entry


posted by ちょびっと at 17:49 | Comment(4) | 紹介とか獲得Pとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
bnr14.gif  banner_02.gif






ケイ素de酵素

浮気・不倫調査はUG探偵事務所